お菓子作りを生活の一部に

毎日の食事作りは、いわば「やらなければならない事」の位置付けですが、お菓子やパンは「やらなくてもいい事」なのかなと思います。私は朝ごはんのお片づけのついでに、クッキーやスコーンを焼いたり、パン生地を仕込んだりすることが多いです。朝からよくできるね、と驚かれることもありますが、きっと特別な事ではないと思っています。(なぜなら本当に面倒なことが嫌いな私にでもできるから。) 生活の一部にするには、まずは材料が家にある事。バター買わなきゃ!小麦粉買わなきゃ!ベーキングパウダーも!と、まずは材料を買う事から始めていたら、お買い物だけで疲れてしまいます。材料がそろったなら、次はその材料がいつでも使いやすい状態にあること。私は粉類はタッパーに移し、スプーンをセットした状態で冷蔵庫で保管しています。お砂糖は容器に入れて大さじスプーンをIN、袋のまま使っている材料や調味料は一つもありません。たったこれだけのことですが、やる気もやりやすさも全く違います。何事もまずはやりたくなる環境かな。

2月のレッスンはこちら

Ai Kitchen

普段の暮らしからはみ出し過ぎず少しだけオシャレに。旅先で出会った味、そこで出会った友人との思い出の味などをお届けします。自分で愛を込めて、笑顔で作ったお料理と空間で、大切な家族やお友達を「おいしい!」の笑顔にしてみませんか?特別な人たちからもらう「笑顔」は格別です。

0コメント

  • 1000 / 1000