子供も同じように

テーブルセッティングは凝ったことはしませんが、一応気にしてはいます。でも、テーブルクロスを洗ってアイロンをしたりするのは面倒、色々なオブジェを飾るのもあまり得意ではありません。飾るとしたら、お花とキャンドルくらい。クロスのかわりに、お盆を使ったり、センターに木の板を置くくらいです。「やらないでおこう」と決めていることはあります。それは子供用のプラスチックの食器類は使わないということです。最初は割れないから、かわいいからという理由で使っていた時期もありました。10年くらい前に、大好きな友人のお母様から、「大人と同じ食器を大切に使うと、物を大切にするようになるわよ。」と言われ、それ以来子供も大人と同じようにしています。ナイフがまだ使えなくてもナイフをテーブルにセッティングします。少し背伸びをすることで、そこにたどり着けるようになるのかな、と思います。

鷺沼、たまプラーザ、料理教室

Ai Kitchen

普段の暮らしからはみ出し過ぎず少しだけオシャレに。旅先で出会った味、そこで出会った友人との思い出の味などをお届けします。自分で愛を込めて、笑顔で作ったお料理と空間で、大切な家族やお友達を「おいしい!」の笑顔にしてみませんか?特別な人たちからもらう「笑顔」は格別です。

0コメント

  • 1000 / 1000