パン作り
今朝は手作りまるパンを頂きました。手作りのパンの美味しさは格別です。お店のようにきらびやかさは全くなく、素朴なまるパンですが、だからこそ毎日でも食べたくなるパンです。パン作りはハードルが高いようにも感じますが、日々の生活に取り入れたいなぁと思った時に、私は色々な事をやめてみました。まず「こね」は手ごねをやめてフードプロセッサーにお任せ。こねる、発酵、成形、2次発酵、焼く、までを一通り続けるという考えかたをやめました。こねたらその生地を時間がとれなさそうな時は冷蔵庫へ。2次発酵で冷蔵庫にいれることもあります。寝る前にこねて冷蔵庫に入れて、2日にわたってパンを仕上げることもあります。手ごねじゃないと愛情が薄いなんてことはこれっぽっちもありません。家族や食べてくれる人の事を思いながら作ったパンは、それだけで愛情たっぷり。自分が楽して続けられる事が一番かなぁと思います。
2月のレッスンはこちら
2/10(金)は満席となりました。
0コメント