こねないパン

「こねないパン」に出会ったのは、在米中でした。こねないってなんて魅力的なんだろう!と本を読んでみましたが、分量もアメリカンサイズ、よってオーブンもアメリカンサイズ、なかなかやる気が出ないままその存在すら忘れていました。帰国してから「こねないパン」の本をチラホラと見かけるようになり気になりながらも、フードプロセッサーで手軽だし美味しいし、自分のリズムが出来ていたので頭の片隅にあるだけの状態でした。先月くらいからなぜかとても気になりだして、本を読み漁り色々試しています。今の所、こねなくても美味しく出来るパンと、やっぱりこねて作った方が美味しいなぁと思うパンがありますが、「こねない」だけでかなりハードルが下がり、「さぁ!パン作ろう!」とほんとに気軽に思えるようになりました。逆にこねなくてもパンって出来るんだぁ!とシンプルに感激します。フォカッチャはこねないパンにとても向いています。ローズマリーとプレーンの2種類を作って、手作りパンを楽しんでいます。自身が持てるようになったらレッスンでも紹介したいなぁ。

Ai Kitchen

普段の暮らしからはみ出し過ぎず少しだけオシャレに。旅先で出会った味、そこで出会った友人との思い出の味などをお届けします。自分で愛を込めて、笑顔で作ったお料理と空間で、大切な家族やお友達を「おいしい!」の笑顔にしてみませんか?特別な人たちからもらう「笑顔」は格別です。

0コメント

  • 1000 / 1000