2017.04.30 12:34いちごクレープ週末朝ごはんの我が家の定番クレープは、春にはいちごとマスカルポーネで楽しみます。季節限定のいちご、そろそろ終わりかなぁ。まあるくきれいに焼けたらハッピーだけど、お家なので形はあまり気にしません。娘達は毎週末、「クレープ作ってー。クレープ作ってー!」と言います。面倒だなぁと思うこともありますが、私と朝ごはんを一緒に食べる回数よりも、娘達それ...
2017.04.28 14:02少しの努力人参サラダ、オムレツ、ハムチーズを挟んだホットサンド。朝ごはんや1人ランチでよく登場します。一から全てを作るのは面倒ですが、何かのついでに少しづつの努力で、簡単にできてしまいます。例えばきんぴらだったり、スープの具材だったり、私は人参を切る時に必ず人参の千切りも一本分は切るようにしています。皮を剥くのは1本も3本も手間は変わりません。少し...
2017.04.27 12:35思い出の味お椀にお味噌を直接入れ、鰹節を一掴み程度、そこにお湯を注いだ簡単即席お味噌汁。父方のおばあちゃんがよく作ってくれていました。汁物が欲しいけれど、お鍋まで出して作るのは面倒だな、と言う時に今でもよく作ります。お湯を注ぐだけですが、鰹節からいい出汁が出て美味しいんです。母方のおばあちゃんが作ってくれるお味噌汁には、必ずワカメと卵が入っていて、...
2017.04.24 00:55カレーリメイクカレーの残り、普通に頂くのも美味しいですが、少し手を加えるだけで豪華になります。残ったカレーを水かお出汁でのばし、めんつゆを少し入れたりして味を整えます。冷蔵庫にある残り野菜を炒めてご飯にのせてカレーをかけると、栄養価も上がったスープカレー風の出来上がり。写真は、鶏肉、なす、エリンギ、パプリカをさっと炒めてのせたもの。子供にはチーズをかけ...
2017.04.21 14:21ポリポリ漬け久しぶりレッスンを再開しました。2月に出来なかったかしわ飯のメニューには、自家製浅漬けも入っていました。レッスンではおまけのレシピとして、このポリポリ漬けもご紹介。ポリポリポリポリ食べられて、とまらない美味しさ。レッスンでも大好評でした。あっさり浅漬けとはまた違った感じを楽しんでいただけたかな。ありがとうございました。