2016.07.31 13:12ツナサラダ何もない時によく作るサラダ。サニーレタスやロメインレタスなどの葉物野菜に、ツナをたくさんのせただけのサラダ。ドレッシングはマヨネーズベース。マヨネーズ、レモン、はちみつ少し、パルメザンチーズ、塩胡椒。ツナにはマヨネーズが合いますね。以前レストランで頂いたサラダに、ツナがたくさんのっていて、印象に残るサラダだなぁと心に残りました。それ以来、...
2016.07.30 12:49キッズレッスン 210歳前後の女の子達4人でのレッスン。さすがこの年になると、計量から焼き上がりまで全てを1人で行います。お家でのママのサポートも、きっとオーブンの出し入れだけでOKかな。自分だけで出来るプロセスだと、ママの余裕がない時でもお菓子作りが出来ますね!レッスン中もみんな真剣にメモメモ。かわいい!自分だけで作ったクッキーの焼き上がりにみんな感激し...
2016.07.29 13:50チーズ餃子写真では分かりにくいですが、餃子の周りはチーズでカリカリトロトロです。餃子を普通に焼いて、仕上げにチーズをたっぷりかけます。もうこれが美味しくて!!子供達にも大人気。普通の餃子とチーズ餃子、2種類を食べるのが我が家流です。
2016.07.28 12:54プチオープンサンドサラダブランチレッスンのサラダをアレンジして、オープンサンドを作りました。バケットをカリッと焼いて、サラダをお好みでのせ、仕上げにオリーブオイルをまわしかけるだけ。中途半端にサラダが残った時にも、楽しい食べ方ですね。一口サイズなのも、食べやすく、彩り鮮やかでオシャレです。
2016.07.27 14:15キッズレッスン風景7月のキッズレッスン、楽しくすすんでいます。今日は5歳前後の女の子が4人。バターを混ぜ砂糖を入れて、、、みんな真剣に最後まで取り組みました。まだまだ大人の手助けは必要です。でも、自分で作った!美味しいと言ってもらえた!そんな小さな達成感と喜びが自信に繋がっていくのかなと思います。なるべく手軽に、子供も、お手伝いをするママも、ストレスなくお...
2016.07.26 14:14ふわふわミルクお店で頂くようなふわふわのミルクの泡は、特別幸せな気持ちになります。週末など、時間の余裕がある時はミルクフォーマーで泡を作り、エスプレッソにミルクを加えて、ふわふわカプチーノを楽しみます。私の小さな贅沢です。
2016.07.25 13:30青菜のお浸し食卓によく登場する青菜野菜。煮浸し、お浸し、茹でて醤油をかけただけのもの、ガーリックと一緒にさっと炒めたり。色々な食べ方で楽しんでいます。これは、小松菜に大根おろしとちりめんじゃこで食感をプラスしました。子供も大好きで、よく食べてくれるので、嬉しくなります。こういうシンプルなお料理はなんだかほっとしますね。おばんざいレッスンなんかも楽しそ...
2016.07.24 12:59ドーンとトマトサラダ外食をした時に、トマトを丸ごと使ったサラダがありました。娘が食べてみたいなぁと言っていたのを思い出し、自分流に作ってみたのがこのサラダ。お皿にバジルソースを敷き、湯むきしたトマトをドーンとのせます。上から岩塩をパラパラ。パルメザンチーズを散らして完成です。トマトとバジルの相性は言うまでもなく、見た目もインパクトのあるサラダはおもてなしにも...
2016.07.23 14:17アサイボウルアサイボウルって響きだけでオシャレですね。市販のアサイピューレは今ではスーパーなどでも見かけるので自宅で作るのも簡単。市販のピューレ(加糖)を器に入れて、グラノーラやおお好みのフルーツをトッピングすれば出来上がり。暑い夏にはひんやりアサイが気持ちいいです。
2016.07.22 13:17和風パスタ外国からのお客様をおもてなしする時に評判がいいのが和風パスタ。きのこたっぷりに自家製パンチェッタ、醤油バター風味で味付けをします。お寿司や天ぷら、しゃぶしゃぶはもうすでにポピュラーな日本食。Japanese style spaghetti は真新しさがあるのかな。
2016.07.21 12:01マフィンワンボールで出来るマフィン。混ぜるだけで簡単なので、色々なフルーツで楽しんでいます。朝ごはんにもおやつにもいいですね。バターを使うとき、まず室温に戻すことにもう面倒だと思ってしまう性格なので(笑)レンジを使います。さらに、通常マフィンに入れるバターの分量は、私にはとってもとっても多すぎて重いので、バターは風味付け程度で、ほとんどをオイルに...
2016.07.20 13:50プレーン&ローズマリーのフォカッチャサラダプレートレッスンで、フォカッチャの焼きたてを食べて頂くことができました。一緒に参加してくれていたお子様達にも大好評!もちっりふわりで、ほのかなローズマリーの香りもとてもいい。強力粉だけでなく薄力粉も少し加えて軽さをだすのが私流。サラダをはさんさり、キャロットペーストをつけたり、目にもカラフルなレッスンでした。