2016.06.30 13:16グリーンサラダシンプルなグリーンサラダが大好きです。オリーブオイルにバルサミコ酢と塩コショウだけ。こだわるのは、上質なオリーブオイル、岩塩、挽きたてのコショウを使うこと。これだけで格段に美味しくなりレストランの味になります。葉物野菜をパリッとさせることも重要かな。バルサミコ酢の酸味はその日の気分や体調で調整します。
2016.06.29 11:44なすカツなすを薄くスライスし、間にシソを挟んで豚バラで巻いて衣をつけたなすカツ。お野菜なのにボリュームもあって、シソの爽やかさもとても美味しい。子供にはスライスチーズも挟むとなすでもお肉と思うようで、喜んで食べてくれます。この時期になると食べたくなる我が家の味です。これをウスターソースで食べるのが好き。中にバジルとモッツァレラチーズをはさみ、生ハ...
2016.06.28 13:47玉ねぎドレッシングスライスした玉ねぎを、お醤油やお酢ベースの液に漬け込みます。我が家の常備品で、もともとは友人におしえてもらったものを、作りやすいようにアレンジしました。これさえあれば、トマト、ブロッコリーなどサラダにかけたり、お豆腐にかけたり、ソテーやグリルしたお肉にのせたりと,使い道は無限大。アボカドにかけてももちろんおいしいです!
2016.06.26 12:18トーストとエシレバター久しぶりに厚切りトーストが食べたくて、角食を焼きました。クラストが分厚くなってしまいましたが、お家なのでまぁいっか。軽くトーストして、贅沢に無塩のエシレバターと岩塩をパラパラとかけていただきます。カフェラテとともに幸せな週末の朝でした。
2016.06.25 05:097月キッズレッスン 日時 7/27(水)、7/28(木)いずれも 10:00〜11:30Price ¥2500小学校3年生以上はお子様だけの参加OK、小学校2年生以下のお子様はお母様同伴でお願いします。予約時にお子様の年齢をお知らせ下さい。メニュー チョコレートクッキー
2016.06.24 13:15マグロとアボカドマグロとアボカドの相性って素晴らしい。最初に食べてみようと思ってくれた方、ありがとう!ですね。和風にも洋風にも合いますが、本日は韓国風に。角切りにしたアボカドとマグロを醤油、コチジャンであえて。仕上げにごま油とすりごまたっぷり!お酒にもご飯にもあう一品です。
2016.06.23 13:07ミートボールパスタミートボールって大人も子供もテンションがあがるような気がします。ミートボールは丸めてオーブンへ入れるので、あとはオーブン任せ。冷凍もできるのでお弁当にも大活躍。トマトソースで煮込んでオリーブやケイパーを入れても美味しい。ミートボールにはオレガノを入れます。ハーブも無理なく使うとお家のご飯がレストランの味に近づくような気がします。
2016.06.22 12:25大きなフォカッチャお気に入りのフォカッチャ。焼くときに上質なオリーブオイルをたっぷりかけて、岩塩をパラパラと。分割せずに大きなままドーンと焼いて、サニーレタス、生ハム、チーズを挟んで頂きます。シンプルなフォカッチャは、オリーブオイルや岩塩の味が引き立ち、これだけで充分満足。ピクニックの時の我が家の定番です。
2016.06.21 13:38ローストパプリカパプリカをオーブンで丸ごとロースト。パプリカがやわらかくなるまでローストするのは時間がかかりますが、オーブンに入れるだけなので、とっても簡単!今月のレッスンで、もちろんグラノーラは大好評ですが、このローストパプリカをつかったサンドイッチも人気者です。じっくりローストされたパプリカからは、たっぷりの甘み、ほんの少しの苦みが感じられとっても美...
2016.06.20 13:23生ハムと玉ねぎのキッシュ「キッシュ」って、その響きだけでもとってもおしゃれ。バターたっぷりのレシピが多いのですが、フィリングにチーズも生クリームもたっぷり使うので、タルト生地はバターを控えめにします。生クリームの分量も、体調によって半分を牛乳や豆乳にして楽しみます。甘みを引き出した玉ねぎと生ハムの組み合わせがお気に入り。焼きたてよりも、焼きあがってしばらく落ち着...
2016.06.19 13:21ローストビーフとフライドオニオンおにぎりと同じ様にサンドイッチにも様々な組み合わせがあって、とっても面白い。ローストビーフをメインに、ルッコラとフライドオニオン。このサンドイッチに欠かせないのは、ローストビーフではなくフライドオニオン。その食感と玉ねぎの甘みが、全体をまとめてくれてとっても美味しいのです。ホースラディッシュの代わりにママスタードで辛味を調整して、大きな口...