2017.07.13 14:14夏休みキッズレッスン 7/28(金)の夏休みキッズレッスンは満席になりました。お問い合わせありがとうございました。お申し込み頂いた方は、ポケットの布をお選び頂けます。後日写真を送付いたしますのでご確認下さい。7/25(火)のレッスンは残り1名です。
2017.07.13 01:38バターパンまるパンの生地を使って、バターたっぷりパンを作りました。日頃バターは控えめにしていますが、成型のときにたっぷり織り込むと、トーストした時にバターの香り豊かで美味しくて新鮮でした。マーマレードジャムをぬって、幸せな朝。色々アレンジが楽しめるまるパンの生地、バターパンはカロリーが高いので、たまぁに作ることにします。
2017.07.12 14:28茹で鶏の中華風サラダしっとりムネ肉と、茹でたもやし、トマトで中華風サラダを作りました。ドレッシングは、冷やし中華のタレにゴマを加えたもの。この時期はさっぱりと食べられてタンパク質も摂取できていいですね。自家製冷やし中華タレ、中華風のサラダのドレッシングとしてもおすすめです。キュウリやわかめ、ミョウガなどを加えてもいいですね。この茹でムネ肉、リピート率が高く、...
2017.07.11 11:19焼きおにぎり自家製胡麻味噌タレを使って焼きおにぎりを作りました。ご飯とお味噌が合わないわけがありません。さっと炙った味噌の香ばしさが食欲をそそります。そのまま生野菜につけて頂いても美味しい味噌ダレですが、お肉と炒めたり、このように焼きおにぎりにしてもとてもあいます。またタラやさわらなどの淡白なお魚との相性もバッチリ。色々活躍させてみて下さい。
2017.07.11 04:39レッスン風景自家製タレ&ソースのレッスン。お素麺を食べたり、パスタを食べたり、サラダを食べたり、タレやソース合う色々なものを食べました。ガーリックオイルを使った豆苗の炒め物は我が家の人気レシピです。全てを一から作るのは手間ですが、こういうの日持ちのするタレやソース、調味料は、ついでに作れば日々の食事の準備を楽にしてくれます。「これがある!」と...
2017.07.08 15:06夏休みキッズレッスン今年も夏休みのキッズレッスンを開催いたします。ソーイングの先生をお招きして、ソーイング&簡単お菓子作りレッスンです。夏休みの課題としても取り組めますね!暑い夏休み、楽しい事をして過ごしましょう!+幼稚園〜小学校低学年対象+日時7/25(火) 10:30〜12:00頃まで(お子様のみのレッスンです。)Price¥2000自分で好きな...
2017.07.06 11:53リピートレッスン先日、パンチェッタのリピートレッスンをしました。夏らしくお野菜はカラフルに、バーニャカウダ風ドレッシングで頂きました。パンチェッタの手軽さを、私も再確認いたしました。パスタも美味しく出来て、レッスン中は話が尽きません。リピートレッスン、随時受付しております。お気軽にお問い合わせ下さい。aikitchenjapanアットマークgmail.c...
2017.07.05 13:19夏野菜の煮込み夏野菜をたっぷり煮込みました。玉ねぎ、人参、なす、ズッキーニ、パプリカ、トマト。ストゥブのお鍋で、調味料はほんの少しのお塩だけ。水分も何も入れません。お野菜の甘みが十分に引き出された夏野菜を冷やしていただきました。体がとても喜んでいるなぁと感じる優しい味。いろいろ味をつけなくても、塩だけで十分ですね。やっぱりストゥブのおかげかな。このフラ...
2017.07.01 02:17自家製冷やし中華のタレ冷やし中華の季節になりました。最近では乾麺で販売されているので、気軽に冷やし中華が作れるようになりましたね。付属のタレでももちろんいいのですが、手作り安心安全です。混ぜるだけで出来るのだから、急いでいても簡単です。子供は少し甘めにしたり、大人はしょうがやわさびを入れてもいいですね。お好みでの調整も簡単です。こういうタレやソース、ドレッシン...
2017.06.29 12:30トマトソース&チーズのパスタイタリア人直伝のトマトソースにモッツアレラチーズ入れたパスタです。このトマトソース、イタリア人の友人に教えてもらったソース。イタリアの家庭の味だそうです。玉ねぎ、ニンニク、生のトマトを使うソースは、意外とシンプル。ニンニクもみじん切りなどにせず、風味をつける程度なのであっさり。トマトをたくさん使うので、私はもうこのトマトソースパスタを食べ...
2017.06.28 07:47自家製ジンジャーエール毎日湿度たっぷりですね。お肌には嬉しいですが、体はやっぱりだるく感じ、生姜やスパイスを求めている気がします。自家製のシロップ、大好きなのですが、あまりストックはしないようにしています。赤紫蘇シロップも梅シロップ大好きですが、自分で作るとお砂糖の多さにびっくりしますね。この砂糖が全て体に入るのかと思うと、やっぱり私は恐ろしい。笑) &nbs...
2017.06.27 04:08サラダうどん今月のレッスンは自家製いろいろです。自家製のめんつゆは冷蔵庫にあるとほんとに便利。1ヶ月は冷蔵庫で持つので、これから夏には大活躍です。冷凍うどんをレンジで戻し、お湯で茹でると、うどんがすぐにできてしまいます。水で締めたおうどんに、野菜をのせてサラダうどんの完成です。めんつゆにはゴマをたっぷり入れて栄養価UP、風味も増します。つるんと食べら...